『奨学金継続願』の提出は余裕をもって挑もう!

※アフィリエイト広告を利用しています。

01.子供
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 

 

JASSOで奨学金のお世話になっている方々、

『奨学金継続願』の提出はされましたか?

 

うちの息子さんは大学1年生。

ということで、我が家にとっては初めての継続願の申請でした。

どんなだったか、うちの場合でご報告です。

ちなみに、貸与型の第二種奨学金を借りています。

 

スポンサーリンク

奨学金の『継続願』とは?

『継続願』とは、

その名のとおり、奨学金の継続をお願いするもの。

つまり、奨学金を次年度も続けて受ける場合に申請するものです。

 

貸与奨学金を受けている場合、

もし未提出のまま放置すると

奨学生としての資格を失うことになり

奨学金は「廃止」になります。

(給付の場合は「廃止」ではなく

「停止」になるみたいです)

 

「廃止」になると以後一切、

奨学金をお願いすることができなくなります。

学費は奨学金頼みの我が家では

死活問題です!

 

スポンサーリンク

『継続願』の申請の流れは?提出期限は?

申請はネットで行いますが

いきなりネットでするわけではないのですね。

 

まず、学校で行われる説明会に出席します。

ネットでの申請の仕方の説明などを聞き

『継続願』準備用紙という書類をもらいます。

 

準備用紙に入力内容を書き込んだら

入力期限内に

JASSOのスカラネット・パーソナルから入力して

提出します。

 

息子さんの通う大学では

保護者向けにアプリがあって

大学での行事や注意することなどの通知があります。

12月半ばにアプリとメールでも配信があり

息子さんに連絡&確認しました。

 

説明会は指定の一日しかなかったそうです。

出席できない場合は学生課にとりあえず相談ですかね~

 

入力期限=提出期限は

息子さんのところでは1月15日でした。

学校によって違うそうなので要確認です!

 

スポンサーリンク

『継続願』準備用紙への書き込みはしっかりやっとこう!

ネット(スカラネット・パーソナル)で提出するなら

準備用紙に書き込まなくても

そのまま入力していけばいいんじゃないの?

って思われるかもしれません。

 

が、スカラネット・パーソナルでの入力は

1ページあたり30分以内に済ませないといけません。

時間がオーバーすると

最初からやり直し!らしい…(>_<)

 

入力内容は

収入や支出の項目ごとの金額、

学生生活や経済の状況についての記述があり

考えながらしてたら30分をオーバーするかも。

事前にしっかり考えて書き込んだとおりに入力すれば

迷うことなくスムーズに提出できると思います。

 

スポンサーリンク

提出期限ギリギリの入力は避けよう!

ネットだからギリギリでも大丈夫、

なーんて考えずに早めにした方がいいですよ。

提出について調べていると

「エラーが出て進めない!!」

なんて話を見かけました。

 

うちの息子さんは

最初の画面から入力するページになかなか入れず

ページを一旦戻して再度入り直して…

と、しているうちに入力ページにいけたそうです。

そこで時間はかかったものの

その後の入力画面はスムーズに進めたそうです。

最初になかなか入れず時間がかかったけど

なぜだったかは分からずじまいだそうです。

 

もしうまくいかくても

日数があれば

学生課に相談するなどできるし

どうしてもできなければ書面での提出もできるらしい?!

(はっきりした情報ではないのでごめんなさい)

ということで、提出期限に余裕をもって

ぜひ取り組みましょう!!

 

スポンサーリンク

保護者さんも気を付けて!確定申告書や源泉徴収票が必要ですよ!

入力内容には生計を維持している人の所得の欄もあります。

「だいたい○○万円くらいかな~」

じゃなくて、

確定申告書や源泉徴収票にある

きちんとした数字を入力しないといけません。

「どこだったっけ?見つからない~」

なんてことのないようにご準備を。

 

ちなみに虚偽報告の場合は

奨学金「廃止」だそうです。

 

とはいえ、一桁間違えて入力してしまったけど

問い合わせもなく大丈夫でした、

という方もいれば、

お子さんが保護者さんに聞かずに

勝手に入力してしまい

4月からの奨学金が止まってしまった(>_<)

という方も見かけました。

(所得欄以外のことかもしれませんけど)

 

お子さんだけに任せずに

保護者さんも一緒に確認しましょう~

 

スポンサーリンク

4つの戸惑いポイント

準備用紙を親子でチェックしている中で

時間がかかったものがありました。

①収入と支出

収入と支出の入力画面では

項目ごとに金額を打ち込みます。

 

領収証の提出などはなく

ザックリした金額ですが

ウソはいけないので

息子さんに確認しながら計算しました。

 

ここで気を付けなければいけないのが差額。

35万円以上の黒字だと

奨学金が減額されるらしいと聞きました。

それに合わせるわけではありませんが

注意して計算。

うちでは3万円のプラスでした。

 

収入の「その他」の項目にちょっと悩みました。

貯金の取崩、とあったのですが

親の? 子の?

どっちなのかしら??

親の貯金を取り崩して仕送りしたら

それは「家庭からの給付」になるのかな??

解釈が難しいところでしたが

[奨学金は本人が借りるもの]ということで

親の貯金の取崩分は「家庭からの給付」に振り分けました。

 

②経済状況 200字以内で記述

家計の状況を記述で伝えます。

もちろん「経済状況が苦しいのでぜひ奨学金をお貸し願いたい!」

って感じを出しました^^;

ほんまにそういう状況ですが。

 

アピールポイント

・父は自営業で今年度は収入がさがった

・母はパート収入である

・高校生の妹も進学希望でこれからさらに家計は厳しくなる

・自身は寮生活で家賃や生活費などがかかっている

・部活動で用品代や合宿等の参加費がかかる

と、いった点を200字以内にまとめて書きました。

貧乏アピールは任せて!って感じです笑

 

文末には

奨学金を借りて大学に通い続けたいと希望している、

と結びました。

JASSOさんに伝わるかな~?

字数制限なかったら

「奨学金のおかげで大学に通えてありがたいです」

と書き加えたいところです。

 

③学生生活の状況 200字以内で記述

1年間の学生生活の状況の状況を書きます。

例として、

課外活動の参加や、ボランティア等の社会参加

と書かれているのですが

コロナ禍ということもあるので

そういった活動がない学生さんも多いのでは。

 

参考に調べたところでは

・勉学に集中して取り組んだ

・資格取得に向けて勉強を頑張った

など書いたそうです。

 

ところで、うちの息子さんは

部活動をしているのでそのことについて書きました。

勉強はもうひとつな息子さんですが

部活動は真剣に取り組んでいます。

・部活動の参加状況(練習量など)

・部活動を通して、努力やコミュニケーションの大切さを学べていること

・部での活動として校内清掃のボランティアに参加したこと

以上のことを200字程度にまとめて書きました。

こんな時は部活しているといろいろ書きやすい(^^)

息子さんよ、部活動と同じくらい勉強もがんばってや~

 

④学修の状況~授業の出席状況~欠席が多い場合

授業の出席状況の問いで

欠席が少なければよいのですが

欠席が多いとその理由を記述しないといけません。

 

実は息子さん、前期が終わった所で

学校から単位をとるのが少し遅れている、と指導を受けていました。

 

先輩からは「よほど足りないとかでなければ大丈夫」

とは聞いたものの確認のため学生課で聞いてみました。

職員さんの答えは

「自分で足りないかも、と思うなら書いておけばよいのでは」

というアドバイスだったそうです。

ということで念のため書くことに。

 

 

息子さんの出席状況ですが

朝が起きられなくて1限目の授業を

とばしてしまうことが多々あったようです。

単位取得について注意されてから

後期の授業ではほぼ出席したそうです。

 

以上をふまえて…

・初めての寮生活や勉強と部活動の両立がうまくいかず

 生活リズムが崩れてしまった

・現在は生活リズムがうまくつかめてきた

・次年度で遅れた分を取り返して頑張る

といったことを書きました。

 

スポンサーリンク

不安な時は学生課で相談

授業の出席状況のことで

学生課に相談したときは

職員さんの対応はあっさりめ。

親身になってアドバイスしてくれて…

という感じではなかったようです^^;

まぁきちんと出席してたら問題ないことなので

自業自得ではあるのですが。

大学生だからそこらへんは自分で考えて

判断しないといけないのだと思います。

 

奨学金の申請で我が家では気になっていたことが。

それは、家計の収入が大幅に減ったこと。

自営業だと年度内に得意先からの振り込みがあるかないかで

大幅に変わる年があります。

今年度はすごく下がったけど

次年度は大幅アップなんてこともあります。

今回は大幅減ということで

無利子貸与の第1種奨学金にできないか

息子さんに相談してもらいました。

 

貸与の種類については

春に申請の手続きがあるのでその時に、

とアドバイスいただきました。

また手続きあるんかーーい。

お金借りるのってホント大変ですね。

 

第1種奨学金は親の収入だけでなくて

成績なども考慮されるらしい、と

聞いているので難しいかもしれませんが

春の手続きも忘れずに早めに取り組もうと思います。

 

何かあったらとにかく学生課にGO

息子さんは面倒くさがってなかなか聞いてくれないので

離れて暮らす親としてはいつもヤキモキさせられてます。

 

ところで、『継続願』の提出は無事すみましたが

続けて奨学金がもらえるかどうかは

4月の振り込みの時にならないと分からないとか(゚Д゚;)

廃止とか停止とかだと振り込みのあとに通知がくるそうです。

4月の交付日は

2023年4月21日(金)

このあたりで振り込みがなければ・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

 

提出内容に不備がないこと、

成績などで不可にならないことを祈って

4月の振り込みを待ちます。ドキドキ~~

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました