オープンキャンパス(文学部) 参加2回目。

※アフィリエイト広告を利用しています。

01.子供
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

うちの娘さん(高校3年生)が

今年度2回目の

オープンキャンパスに行ってきました。

1回目は親子で参加。その様子はこちら

今回は娘さん一人で行きました

 

模擬授業を受けたあと、先生と直接お話ししたり、

入試相談コーナーで質問したり、

わたしがいなくても、

娘さん一人で情報収集して

有意義なオープンキャンパス参加となったようです。

 

オープンキャンパスでの実際の様子など

知りたい方に読んでもらえたらと思います。

ちなみに、偏差値は高くない学校です^^;

スポンサーリンク

模擬授業

文学部の模擬授業ということで

今回は、物語の表現力や想像力の作り方について

学んできたそうです。

講義をしてくれた先生は

前回のオープンキャンパスで直接お話ししてくれた先生で

卒業論文=小説を書くこと、

なんて話もされてました。

 

参加している子の中に

机に突っ伏してスマホ触ってる子がいたそうで・・・

その子ひとりなので目立ってたようです。

学校から「とりあえず行ってこい」って言われたんでしょうけど、

それにしては態度悪すぎですね。

 

模擬授業のあとは、

資料室で昔の資料を手に取らせてもらったり、

先生と個別でお話しして

古い資料から時代背景の見方など

教えてもらったそうです。

 

読書が好きな娘さん。

文学部の授業に興味を持てるか気になってますが

オープンキャンパスでの模擬授業では

意欲をもって参加できてるようです。

 

文学部、とひとくちに言っても

文学、哲学、倫理学、宗教学、美学、歴史学、考古学、心理学、言語学etc.etc.

学ぶことはバラバラだそうです。

文学部=小説家? 出版系に就職?

という漠然としたイメージがありましたが

どうやらそんな単純ではなさそう。

読書が好きだから、というだけで進学したら

「自分が考えてるのと違う!」ことになりそうです。

オープンキャンパスで模擬授業を受けたり

何を学ぶのかしっかり聞いてから

受験を考えた方がいいですよ。

 

スポンサーリンク

入試相談コーナー

娘さんはオープンキャンパスに参加している

この学校、一本で受験を決めています。

専願だと楽に入れる高大接続入試という

入試制度がこの学校にはあり、

セミナーを受けてレポート提出などの手続きをすると

受験の時は面接のみになります。

 

成績は? 試験は?って感じですが

国公立や有名私立大学でなければ

生徒集めが苦しいでしょうから

やる気があれば入りやすくなってるようです。

 

前回の参加でその入試方法について

説明を聞いたつもりでしたが、

改めて資料を見ていると疑問点が・・・

娘さん一人で質問できるか心配でしたが、

入試相談コーナーで疑問点をしっかり聞いてくるように

念押しして送り出しました。

 

入試方法については

疑問点を含め

しっかり聞くことができました。

 

ついでに面接でどんな質問をされるか

聞いてみたけど

具体的には教えてもらえなかったようです^^;

 

入試方法は学校によってホントにさまざま。

息子さんがオープンキャンパスに参加して

学生さんとお話ししたときは

高校在学中に取り組んだことを

プレゼンするという

「プレゼンテーション入試」なんてありました。

うちの子は向かないなぁ、すごいな~、

って思った記憶があります。

 

テストの点数だけではない

入試方法もあるので

情報収集しましょう。

偏差値高いところは勉強とにかくガンバッテ!

 

スポンサーリンク

次のオープンキャンパスも参加する意向

来月は高大接続入試に必要な

セミナーがあります。

それとは別にオープンキャンパスもあります。

 

構内の施設や

学部で学ぶこともわかり、

入試についての疑問点も解消され

この学校を専願で受験することも決めたので

オープンキャンパスに

ムリに行かなくてもいいのでは、と

思いますが

模擬授業がおもしろかったので

特別な予定が入らない限りは

また参加したい、と言ってました。

 

適当な気持ちで行かれるよりは

関心を持てているのでよかったです。

 

オープンキャンパスは

一度と言わず何度か参加するいいですよ。

合いそうならいいですが、

何度か参加して

「やっぱり なんか違うかも」

と、受験や入学前に気付くことがあるかもしれません。

皆さまもオープンキャンパスで

有意義な情報収集してくださいませ。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました