当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
『割れ窓理論』
ご存知の方も多いと思いますが
1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、
さらに割られる窓ガラスが増え、
いずれ街全体が荒廃してしまうというものです。
ところで今、
わたしの部屋では割れ窓理論と同じことが
起こりつつあります・・・
窓が割れているわけではありませんが
モノが散らかって
部屋が雑然としてきています。
3ヶ月前は床に不必要なモノはなかったのに
いつの間にかあれやこれや。
今回は反省がてら
このようになってしまった経緯を
振り返ってみたいと思います。
3ヶ月前の状態
数ヶ月前に大物収納家具であるタンスを処分。
部屋の床の上にあるのは・・・
・ベッドとサイドテーブル代わりのスツール
・パソコンや書きものをするための
テーブルとイス(レジャー用の折りたたみ式)
・テレビとテレビ台
・空気清浄機
・扇風機
本やアルバム、雑貨類は
全てクローゼットの中に収まっていました。
ちなみにクローゼットの扉は取っ払って
丸見えのオープン収納にしています。
床の上にモノが少ないと掃除やしやすく
こまめにほうきで掃いたり
フローリングシートをかけたり、
時間があれば
フローリングのつや出しスプレーで
簡単ワックスがけすることもありました。
モノが少なく片付いていると
ホコリやゴミにも気付きやすく
自然とお掃除モードになっていました。
捨てるモノはない、とまでは言えずとも
その頃はキレイに片付いた部屋で
気持ちよく過ごせていました。
荒れ出したきっかけ
荒れ出すきっかけになったことが
思い返すと2つあります。
不要になったプリンター
夫さんの仕事用のプリンターに
不具合があり買い換えることになりました。
印刷に不具合はあるものの
スキャナーとしては使える状態。
その時ちょうどアルバム整理に悩んでいて
写真をスキャンしてデジタル保存しようと思い
夫さんが捨てるプリンターをもらいました。
ところがこのプリンター、
パソコンとつないで使おうと
いろいろ調べてみたものの
つなげない・・・。
正直、そんなにパソコン関係は詳しくなく
けっこうな時間調べたのですが結局できず、
パソコンにつないで使うことは叶いませんでした。
この時点で処分すればよかったのに
「SDカードをプリンター本体に差し込んで
スキャンすればいいかも」
などと考え、
なのにすぐにやりもせず
また時間が出来たら・・・
と放置してしまいました。
プリンターは収納に置くことができたので
最初はさほど邪魔になっていませんでした。
(だから処分する気が起きなかったのかも)
ですが、もうひとつのきっかけによって
部屋の床の上に移動することになるのです。
備蓄品と防災リュック
今年の夏に巨大地震注意報が出されたのを
覚えていますか?
うちは南海トラフの影響が心配な地域なので
注意報を機に防災リュックを作りました。
(防災リュックの話はこちら)
この防災リュックは
部屋で被災したらすぐ持ち出せるようにと
ドアの横に置いています。
で、このリュックを置いたところは
ちょうどベッドの頭元になり
サイドテーブル代わりのスツールもあります。
寝てしまえば気になりませんが
ベッドの頭元がゴチャッとしています。
でも収納にしまうのもなぁ・・・
防災リュック以外に
食品や衛生用品の備蓄もしていますが
それはクローゼットの中に置いています。
最初は置くところがなくて
床の上にとりあえず置いていましたが
クローゼットの中に置いていたプリンターを出して
空いたところを備蓄品エリアにしました。
もうひとつのきっかけである
備蓄品によって
収納から追い出され
部屋の隅っこに置かれたプリンター。
まだこの時は
部屋の床に防災リュックとプリンターが
増えただけでした。
でもこの「ちょっと増えただけ」
という時点で
割れ窓理論の1枚目が
割られていたのかもしれません。
床に置くのが日常になってしまった
防災リュックとプリンターを置いてから
しばらくして
家族が読み終わった漫画雑誌をくれました。
気になるマンガが3~4作品あり、
読み終わったらもらって読んで
すぐ捨ててたのですが
けっこうためてから渡してくれたので
とりあえずベッドの頭元に積んで保留。
平行してクローゼットの中を断捨離。
不要なアルバム、
使いづらいバッグ、
似たデザインがあるパンツ、
使用済みのスマホ、
車の補修セット・・・
見直せば手放せるモノはあるものです。
すぐに部屋から出せるとよいのですが
なかには捨てづらいモノもあります。
クローゼットから出して
とりあえず部屋の床の上に置くことに。
床にモノを置きだすと
テーブルの上にも モノが増えだしました。
メモを書いた紙、
健康診断の結果、
学校からの案内、
子どもの成績表、
家計簿への記録があやふやな領収書・・・
まだ空きエリアの方が多いですが
とりあえず置きから
そのまま放置しているのが
当たり前の風景になってきました。
床どころかテーブルの上まで。
部屋が散らかると集中できない
部屋が散らかると困るのは
見た目の不快感や、
掃除がやりにくいだけではありません。
わたしが困るのは
やりたいことに集中できないことです。
「ブログ何書こうかな」とか
考えたくても
『プリンターどうやって処分しよう』
『スマホってどこなら安全に捨てられるかな』
『たまってるメモの整理もしたいな』
と、浮かんでは悩み、ふり払い、
常に頭の中はゴチャゴチャです。
部屋の状態は 部屋の主の頭の中、
と聞いたことがありますが
まさにソレ。
今回のブログも時間ばかりかかって
うまくまとまりません。
あ、いつものことか^^;
気持ちよくやりたいことをやれるように
捨て活がんばります。
割れ窓理論では
放っておくと全体が荒廃していくそうなので
次々と荒れていく前に
早めにとりかかるべし!ですね。
※このブログを何日かかけて書いている間に
プリンターとアルバムは部屋から出しました。
ちょっとスッキリ^^
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント