子育て遊び 映画館ごっこ

※アフィリエイト広告を利用しています。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今日は金曜日。

金曜日と言えば金曜ロードショー。

自分で選んで見に行く映画館とは違って

思わぬ出会いがあるのはテレビのいい所かもしれません。

このテレビ放送でする映画で映画館ごっこを子供が幼いときに時々してました。

スポンサーリンク

いつもの部屋を映画館に!

 子供が小さいと映画館ってなかなか行けないですよね。

上の子がある程度大きくなって映画館にいけそうでも

下の子が小さいといつぐずったりするか気が気でないし・・・

我が家では金曜ロードショーなどで子供が楽しめそうな映画が放送されるときに

「今日は映画館みたいにして観よう!」と時々楽しんでました。

その日だけは遅くまで起きてテレビを観てもOK、

夜遅いけどおやつ食べてOK、にしてました。

だからたまーにしかしませんでしたが(^^;)

 映画が始まるまでにおやつや飲み物をトレイにのせて自分の分を持っておきます。

おやつと飲み物も台所のカウンターに何種類か用意して、お店みたいに

「何にしますか?」ときいて入れてやってトレイにのせたら子供に渡して

自分の席(居間の好きな場所ですが)に持っていってもらいます。

映画が始まったら部屋は暗くして後は観るだけ。

観てるとちゅうで寝てしまうこともあるし、

とちゅうでトイレに行きたくなっても我慢して、

CMになったらダッシュでトイレに直行!

巻き戻せないけど、間で休憩があるのはテレビ放送ならではの良さですね。

スポンサーリンク

いつもと違う、たまにはルール破りもいいんじゃないかな

 レンタルDVDや録画したものを観たりするので何が違うの?って感じですが

何かあるとパッと一時停止したり、巻き戻したり、CMも飛ばせたり・・・

便利だし作品を楽しむという点では変わらないのですが、

自分のペースで観られるのと、相手(テレビ)の都合に合わせて観る、

という点で違いがあるのかな、と思います。

  そして時間帯。

夜の9時っていつもなら「早く寝なさーーい!」って言われる時間帯ですが

この時ばかりは起きてても怒られない。

しかも、夜におかし食べちゃダメ、って言われてるのにその時だけはOK!

もしかしたら、いけないことをしてるような感覚があったかも。

 健全で健康的な子育てに熱心な保護者さんには眉をひそめるようなイベントかもしれませんね。

でもたまーにならちょっとだけルールから外れてもいいんじゃないかな、と個人的には思います。

 子供には好評で「映画館またやりたい!」って言ってましたが

もちろんちょっちゅうやるもんじゃないので、数えるほどしかしてないんですけどね。

いつもテレビでやってる映画が少し違う雰囲気で楽しめるかもしれませんよ~(^^)

よかったら試してみてください。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました