JASSOの奨学金予約採用の結果がきました

※アフィリエイト広告を利用しています。

高校生
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

以前、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金について書いたのですが

先日、選考結果が届きました。

結果ですが・・・

第一希望の第一種(無利子貸与)と第二種(有利子貸与)の併用貸与は不採用、

第二希望の第一種奨学金も不採用、

第三希望の第二種奨学金は採用となりました。

奨学金の申し込みの流れ等、我が家の場合ではありますが

どなた様かの参考になればと思い記したいと思います。

 

スポンサーリンク

奨学金申し込みの流れ

JASSOによる奨学金申し込みは学校によって違うそうなのですが

息子さんの通う高校では夏と秋の2回でした。

うちでは就職か進学か決めるのが遅かったため

秋の申し込みとなりました。

夏の申し込み時期等は分かりませんが、秋の申し込みは・・・


9月中旬ー学校から申し込み書類一式を受け取る

9月末ー申込書類一式を完成させて学校に提出(不備がないか確認)

10月中旬ー学校のパソコンでスカラネット(奨学金申し込み専用HP)入力

→スカラネット入力後、一週間以内に必着でマイナンバー等を郵送

10月下旬ー学校の担当者がJASSOに申し込み書類を郵送

1月下旬ー採用候補者決定通知を学校を通して受け取る


おおまかにこのような流れでした。


 

スポンサーリンク

申し込み書類受け取り~スカラネット入力まで

申込書類一式には各種奨学金の案内、スカラネット入力の手順、マイナンバーの提出方法

などが入っていました。

各種奨学金の案内には受けられる基準や貸与できる金額、

保障制度や返還のことなど詳しく書いてあります。


申し込む奨学金の種類によって様式があるので書き込んだら学校に提出。

この様式は学校の担当の方がJASSOに送ってくれたのだと思います。



スカラネットの入力は学校から配布されるIDやパスワードが必要で

書類一式の中に入っていましたが

絶対に家庭で個別に入力するな!となってました。

決められた日に学校で生徒が先生に見てもらいながら入力しました。

その為、子供が入力の際に困らないように

どの奨学金に申し込むのか、いくら借りるのか、

保障制度は保証人を立てるのかor機関保証にするのか、

などなど事前に決めておかなくてはなりません。


マイナンバーの提出については、

生徒本人がマイナンバーカードを持っていない場合は

個人番号が分かる書類(通知カードのコピーや個人番号記載の住民票など)と

身元確認として氏名や生年月日が分かる書類として

写真付きの学生証や生徒手帳など+保険証や住民票などの提出で大丈夫でした。

ただ、マイナンバーカードを持っていれば表面とうら面のコピーだけで済むので

作っておけば良かったかな、と思いました。

生計維持者として主人と私もマイナンバーも必要でした。

当時主人は持っておらず番号確認書類として通知カードのコピーを提出。

私はマイナンバーカードを持っていたのでうら面のコピーを提出しました。

こちらは学校に提出ではなく、提出用の決められた封筒に入れて

郵便局の窓口から簡易書留で郵送しました。

ポストに入れてはダメだそうです。

 


スポンサーリンク

選考結果通知

最初に書いたように有利子の第二種奨学金のみ採用となりました。

無利子貸与や併用貸与が受けられなかったのは家計に関する基準で引っかかったようです。

JASSOのアプリの進学資金シミュレータでは併用貸与で借りられそうだったのですが

実際の申し込みではダメでした・・・

経済的に恵まれてるわけではないので厳しいところですが、

もっと節約するか稼ぐかで頑張れ、というお告げ?かも。

あまりに借りすぎても返済が大変なので前向きに捉えます。


でも採用候補者決定、ということでこのまま奨学金決定!ではなく

進学後に大学で行われる説明会?等に出席して手続きを経てから振込開始となるようです。

入学する大学では説明会に保護者も出られるらしいのですが、

仕事もあるし、コロナのこともあるしで

息子さんに入学後の手続きは託すことにしています。

 


スポンサーリンク

進学までにしておくこと

進学後の説明会までに郵送で送ったり申し込みしたり、はないです。

でも確認や準備しておくことはあります!

  • 「決定通知」の記載内容の確認
  • 決定内容の確認
  • 奨学金の振込口座の準備
  • 保障制度の準備
  • 利率の算定方法の選択

スカラネット入力の時に希望する金額や補償制度、利率の選択などしてたのですが

採用候補者決定通知と共に「進学前準備チェックシート」というプリントが入っていて

↑進学前チェックシート の中の一部です。

中央の太い枠線で囲まれてる部分は <検討後の内容> なので

項目によっては変えられるようです。たぶん^ ^;

我が家では変更がないので、ネットで検索してみたけど分かりませんでした。

その辺りも進学後の説明会等で分かるのかな、と思います。

 


スポンサーリンク

奨学金もいろいろあります

今回、無利子貸与の分は受けられませんでしたが、

進学後に家計状況が悪くなるなどあれば

更新の時に申し込みできるようです。


JASSO以外にも自治体や企業さんで奨学金の活動をされてる所もあるので

ネットで調べるとたくさん見つかると思います。

ただ成績優秀者、というくくりが多くて・・・

勉強嫌いの息子さんでは条件クリアできそうにないかな↘↘

あと、周りの保護者さんから「こんな奨学金あるよ」って情報もらったりしました。

申し込み時期が分からなくてちょこちょこチェックしてるのですがまだのようです。

他にも学内奨学金というのもあって共通テストの結果によって授業料一部免除や

成績上位者は全額免除!なんて素晴らしい制度も学校によってはあるそうなので

やはり勉強は頑張った方が絶対いいです!!


奨学金にもいろいろありますが、うちの場合は「借金」。

気を引き締めて大事に、なるべく使わなくて済むように・・・

なんなら繰り上げ返済できるように頑張りたいです。

(繰り上げ返済した分は利子がかからないらしいです(^^))

これから奨学金を検討されている方、頑張ってくださいね~

本日もここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました