JASSOの奨学金「継続願」2年目も無事提出

※アフィリエイト広告を利用しています。

01.子供
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

JASSOで奨学金を借りている方、

奨学金の「継続願」の提出は済みましたか?

「継続願」の提出は

奨学金の給付・貸与を受けている方全員が対象です。

 

うちの息子さんは2回目です。

去年との違いや、

収支・経済状況・学生生活状況に

どのように書いたかなど

どなたかの参考になればと思います。

スポンサーリンク

2023年度 昨年と違ったところ

説明会がなかった

大学1年生だった昨年は

12月初め頃に学校で説明会がありました。

説明会では継続願の入力準備シートという

プリントをもらってきました。

 

継続願の提出はネットで各項目に入力して送信しますが

30分以内にしないといけないので

アクセスして考えながら入力してたら

時間切れになってしまいます。

事前に入力準備シートに書き込んでおいて

それを見ながら入力するとスムーズに提出できます。

 

ですが、2年目になると

説明会はなく入力準備シートもありませんでした。

「1回やったから分かるよね?」

ってことでしょう。

 

でも、1年したら何書いたかなんて覚えてないですよね。

うちではスマホで撮影しておいたので

前回どんな風に書いたのかがわかり

2回目も考えやすかったです。

 

入力準備シートを残しておいたり、

入力画面をスクショするなどして

残しておくのをオススメします。

親の収入を書く欄がなかった

昨年、初めて提出したときは

親の収入を入力する欄がありました。

 

自営業の夫さんは確定申告の控えにある収入と所得を、

パート勤めのわたしは源泉徴収にある所得を入力。

 

2年目の今回も入力するものと思い

源泉徴収票を探して確認してたのですが

入力画面に親の収入の欄はありませんでした。

2年目だから?

今年度から入力しなくてよくなった?

詳細は分からないですが

マイナンバーで家計の収入は確認が取れるので

入力不要になったのかな、と推測しています。

スポンサーリンク

収支の入力

収入と支出の入力があります。

ウソの報告はもちろんダメですが

収入ー支出=35万円以下

だと、大丈夫らしいです。

収入 うちの場合

(1)家庭からの給付 50万円  
  寮費や生活費として不定期で仕送り

(2)日本学生支援機構の奨学金(自動表示) 120万円

(3)日本学生支援機構以外の奨学金 0万円

(4)アルバイト収入 70万円

(5)他(貯金取崩・臨時収入) 8万円
  学生寮での役員手当

収入合計は248万円。

 

(5)他に分類した学生寮での役員手当(?)ですが

4月から寮で班長のような役割についており

寮費として毎月35000円支払いますが

後日、1ヶ月あたり1万円が手当のような形でもらえます。

アルバイトでもないし、

分類に迷ったので「他」に入れました。

支出 うちの場合

(1)学費 101万円

(2)修学費(教材・文具・課外活動) 20万円
  部活の部費や合宿・遠征の交通費

(3)家賃 42万円
  寮費

(4)食費 36万円

(5)光熱水費・通信費 9万円

(6)他(医療・娯楽・嗜好費など) 32万円
  交際費やアルバイト先への交通費など

(7)機関保証制度の保証料(自動表示) 6万円

支出合計は 246万円。

収支の差額は2万円です。

 

食費が1人にしては高い!って思いますが

コロナも明けて20歳になったこともあってか

部活仲間と飲みに行ったり、

アルバイト先の休憩で食べに行ったりと

外食の機会が多いようです。

 

交友関係も広がると共に交際費も上昇↗

ですが、貴重な学生生活。

勉学に励み節約も大事だと思うけど

今しかできない友人との時間も大切にしてほしいです。

スポンサーリンク

経済状況を具体的に説明 200字以内

全文は載せられませんが・・・

・父は自営業だが資材の高騰などで見通しが厳しい

・父は入院し、健康面に不安がある

・春からは妹も私立大学に入学するので
 経済的に特に厳しい時期になる

・仕送りが減った分をアルバイト収入で賄っているが
 親にこれ以上負担はかけられない

 

と、いったことを書きました。

全て本当のことです。

末尾は

「奨学金を貸与していただいて大学に通いたいので

よろしくお願いいたします。」

と、締めました。

スポンサーリンク

学生生活の状況 200字以内

こちらも全文は載せられませんが・・・

・部活動での状況と目標
 出場機会は少なかったが大事な場面で良いプレーができた
 チームに貢献できるようさらに練習に取り組みたい

・ゼミでの活動
 プロチームの広報活動に参加できた
 広報活動を通じてスポーツと社会とのつながりを学べた

といったことを書きました。

 

学生生活の状況では

学校の授業以外のことを書くらしいので

ゼミの活動はどうなんだろう、と悩みましたが

息子さんがしている部活動のスポーツのプロチームなので

本人曰く、本当によい経験ができたそうです。

スポーツチームの広報の仕事に興味が湧いたそうです。

その仕事に就くのは難しいと思いますが。

大学に行ってゼミに参加しなければ

できなかった経験なので書かせてもらいました。

JASSOの方に伝わるといいな。 

 

部活動やサークル、ボランティア活動などをしていると

学生生活の状況はわりと書きやすいですが

何もしていないと難しいですよね。

課外活動をしていなくても

通常講義以外の勉学について書いてもいいそうです。

資格取得の勉強をしている、

英会話レッスンに通っている、など。

 

ちなみに

個人的な趣味やアルバイトのことなどは

書かない方がよいようです。

学生の本業とは離れてしまいますものね。

アルバイトについてどうしても書きたい場合は

アルバイトで学んだことや

学業との両立をどのようにしているかなど

書くとよいそうです。

 

うちの場合の「継続願」への提出内容でしたが、

参考になったでしょうか?

締め切り(息子さんの大学では1月15日でした)前に

提出はできましたが、

審査が通るかどうかはまだ分かりません。

4月に振込がされていたら継続だそうです。

4月に振込があったかどうか、

またご報告できたらと思っています。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました