外国人研修生さんの帰国

※アフィリエイト広告を利用しています。

09.とりとめのない話
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?

田舎なので夜は窓開けて心地よい風で涼んでいる

ふじともです。

 

わたしの職場には外国人の研修生さんがいます。

職種はアパレル系の製造。

お国は中国・ベトナムです。

よそはどうか分かりませんが

中国さんとベトナムさんの仲も良く

優しく温厚な人ばかりです。

スポンサーリンク

帰りたくても帰れない

 詳しい規定などは分からないのですが、

研修生さんは3年間の研修(仕事)をし、

試験に合格すると

任意でプラス2年日本で仕事ができるそうです。

不合格の場合は希望しても帰国しないといけません。

 

ですが、コロナのせいで

3年経っても帰国することができず

(特に中国・ベトナムはロックダウンが厳しかったため)

望む望まないに限らず

5年を超えてる方もいます。

 

コロナの状況も落ち着いてきて

つい最近、ベトナムさんが3人帰国されました。

いつもなら帰国する少し前に

新しい研修生さんがきて

帰国する人から新人さんに引き継ぎして…

となるのですが、

コロナのせいで新しい研修生さんも

なかなか来ず…

会社の方も人出不足に大変なようです。

スポンサーリンク

家族とのやりとり

スマホが普及してるので

昼休みにビデオ通話で話しているのを

よく目にします。

海外とでもこうして連絡がとりやすくなって

いい時代になりました。

 

スマホ普及前は

社長さんに許可をもらって

会社の電話を借りて連絡を取ってました。

通話前に番号を打ち込んで

そこから料金が支払われるようになってるらしい。

電話も一台しかないので

その頃の人は順番待ちしたりしてました。

 

スマホで連絡が取りやすくなったとはいえ

やはり画面越しで時間も限られるし

特に子供さんは寂しかっただろうなと思います。

 

ある方は、15歳の男の子がいて

「電話で『母は いつ かえれるのですか?』と

泣きながら聞かれます」

と、寂しそうに話していました。

切なすぎる・・・

 

スポンサーリンク

お金と時間、どちらが大事?

子供と離れて異国で稼ぐ、なんて

わたしには到底考えつきません。

 

子供の成長をなるべく見逃すまいと

仕事はしていたものの、

小学生の時はクラブ活動の付き添いに合わせて早退したり、

学校行事はほぼお休みもらってました。

パートなので休めばその分マイナスだけど

嫌な顔せず休ませてくれた会社には

ものすごく感謝しています。

 

休まずに稼いでいたら、

または稼ぎ優先で仕事を選んでいたら

もう少し裕福に暮らせたのだろうか、と

思い返すこともありますが

やはり子供の成長を見ることができた時間に

後悔はありません。

 

中国さんやベトナムさんは私より若い人が多く

母国に小さなお子さんがいる方も多いです。

好きで子供さんと離れる人はいませんよね・・・

それでも、経済的なことを考えて

日本まで来られてると思います。

これも家族への愛の形なのでしょうね。

 

ベトナムと日本の賃金は4倍ほど

違うと聞きました。

4倍か~~

4倍あったら、

奨学金借りずに大学に行かせてやれたな、

失敗気にせずに何かに挑戦できたかな、とか

お金でできるあんなこと、こんなことが

次々浮かんで虚しくなります。

たられば、を考え出すとキリがないのでほどほどで。

 

スポンサーリンク

仕送りのしかた

そういえば、

中国さんとベトナムさんでは

仕送りのしかたが違うらしいと聞きました。

(個人差あるとは思いますが)

 

中国さんは

3年の間、仕送りはあまりせずに

日本で貯めておいて一気に持って帰るらしいです。

あまり送ると使い込まれてしまうから、とか。

3年間貯めたお金で帰国後

マンション買った人もいます。

気持ちいい使いっぷりですよね~

 

一方、ベトナムさんは

毎月家族に仕送りしているそうです。

中には中国さんが心配しているような

現地の旦那さんが使い込んでしまって

ちっとも残ってない、なんて方もいたようです。

嫁が異国でがんばってるんやから、

旦那さんしっかりして!と言いたい。

スポンサーリンク

お土産を渡そう

予算は厳しいですが、

長い間お世話になったのでお土産を渡すことに。

お土産屋さんを数軒のぞいて

和風コインケースと

阿波踊りの起き上がりこぼし にしました。

おきあがりこぼしは男もあったのですが

予算の都合で女だけに。

地元民なのでお土産屋さんってあまり行かないのですが

阿波踊りのおきあがりこぼし、かわいいですよ。

徳島のおみやげにいかがでしょうか?

1こ 400円くらいでした。

個人的に「欲しい!」と思ったけど

今回はガマンガマン。

(買い物欲を抑える訓練中です)

 

ある方は仕事中に使っていた水筒を

子供さんにお土産がわりにあげるのだ、と話してました。

そうか、そういうのもアリなのか~

お土産選びって難しいですね。

 

帰国して数日たつので

今頃家族との時間を愛おしく過ごしていることでしょうね。

わたしも家族との時間、大事にしよっと。

今日もここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました