当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
今回は、徳島で開催されたアニメイベント「マチ☆アソビ」に、
うちの娘さんが参加した体験をレポートします。
1日目はコスプレイヤーとして、
2日目は一般参加者としてイベントに行ってきました。
参加者ならではの視点で、
会場の雰囲気や感じたことを教えてくれたので、
場所ごとにまとめてみます。
コスプレイヤーは移動範囲に注意!
まず大前提として、
マチ☆アソビではコスプレをして移動できる範囲が決まっています。
ルールを守ることで、
みんなが気持ちよく楽しめるイベントになります。
娘さんも当日は事前に公式サイトで確認して、
ルールをしっかり守って参加してきました。
会場ごとの雰囲気をリポート!
【藍場浜公園】
ここはイベントの中心地のような場所。
メインステージではトークショーが行われ、
2日目のラストにはLiSAさんのライブがあり、
大盛り上がりだったそうです!
中央にはテーブルとイスが設置された休憩ゾーンがあり、
キッチンカーで買ったご飯をゆっくり食べられるスペースも◎。
一般のお客さんが多く、子ども連れの家族の姿も見かけたとのことです。
【御成婚広場】
コスプレイヤー&カメラマンの“本気ゾーン”。
ライトやレフ板を持参して、
まるでプロのような撮影をしている人たちがいました。
※スマホ以外のカメラでの撮影には事前登録が必要。
今年は登録費用が2,000円とのこと。
↓↓写真を本格的に撮りたい方におすすめ↓↓

【水際公園】
コスプレイヤー同士の交流の場になっていたのがこちら。
撮影OKな小道具(ボール、刀、銃など)は、
特定のエリア・条件下でのみ使用可能とのことで、
ルールを守って皆さん楽しんでいたようです。
また、近くにはサウナゾーンや「ひょうたん島クルーズ」の発着場もあり、
クルーズは大人気。
乗船待ちの列ができていたとか。
↓↓推しグッズをチェック↓↓
フィギュア格安あみあみ
【ひょうたん島クルーズ】
イベント名物のひょうたん島クルーズにも乗船!
娘さんは両日乗船しました。
・料金:大人600円
・屋根なし(雨天注意!)
二日目は雨が降り出しそうだったので
スピードをあげて帰ってきたそうです。
新町川を走る船に乗ると、
途中で橋の下をくぐります。
その橋の裏側に「鬼滅の刃」の巨大ポスターが張られていて、
船が橋をくぐる瞬間にだけ見えるようになっています。
つまり、ポスターは乗船した人しか見られない特別な仕掛けなんです。
潮の満ち引きで
ポスターとの距離が変わるのもユニークでした。
1日目より2日目は
ポスターまでの距離がすごく近くて
手を伸ばせば触れそうな距離。
近すぎて撮影ができなかったそうです。
橋の上の人と手を振り合ったりして、
ちょっとした交流も楽しかったそうです。
【しんまちボードウォーク】
2つあるステージでは
アイドルのライブやDJパフォーマンス、
トークイベントが開催されていました。
さらに、パラソルショップではアイドルのCDや
アニメ・ゲームのグッズがずらり。
「推し活」にはぴったりのスポットだったようです!
↑今回多かったのは
「忍たま乱太郎」のコスプレイヤーさん
【東新町商店街】
コスプレイヤーは少なめで、
一般客が多かった印象。
ミニステージではDJパフォーマンスがあり
音に迫力があって
場所によっては少し会話しづらいこともあったようです。
おしゃれなマルシェスタンドもいくつか並び、
軽食やドリンクを販売。
娘さんが頼んだのはグレープジュース。
とても美味しかったそうです。
【籠屋町商店街】
娘は遠くから眺めただけだったそうですが、
ステージやお店は見当たらず、
イベント感はやや控えめ。
おそらく、商店街の雰囲気を活かして
コスプレ撮影を楽しむ場所として
開放されていたのかも。
もともとは雨天時のみのコスプレOKエリアだったそうですが、
天気が不安定だったため、
両日とも開放された模様です。
【ポッポ街】
こちらもコスプレOKエリアとして
開放されていましたが、
一般客がとても多く、
にぎやかな雰囲気だったそうです。
注目ポイントは、
- 人気アニメ「推しの子」の等身大フィギュア
- ゲームのVR体験ブース
など、見どころもしっかり!
娘は通りがかりに見ただけでしたが、
かなりの賑わいで、
人でごった返していたようです。
娘が参加して「よかったこと」
・大好きなキャラのコスプレイヤーさんと写真を撮れた!
※勝手な撮影はNG。きちんと声をかけて許可をもらったそうです。
・自分が扮しているキャラのファンが声をかけてくれた!
「あああああ!」と興奮した様子で声をかけてきて撮影をお願いされたそうです。
↓↓推しキャラレイヤーさんと推しグッズで撮影お願いしちゃおう↓↓
フィギュア格安あみあみ
ちょっと残念だったこと
・コスプレ移動禁止エリアで、
子どものコスプレイヤーがプリクラから出てきたのを見かけた
・ライブ中に撮影禁止なのにスマホで撮っている人がいた
「ちょっとくらい…」という気持ちかもしれませんが、
ルール違反が重なると、
今後のイベント開催に影響が出るかも。
せっかくの楽しいイベント、
一人ひとりのマナーが大切だと、
娘さんも改めて感じたようです。
おわりに
アニメやコスプレが大好きな人にとって、
「マチ☆アソビ」はまさに“お祭り”。
初めて参加した娘も、また次回も行きたい!
と大満足の様子でした。
マナーを守って、推し活&交流を楽しめる素敵なイベント。
興味のある方は、ぜひ次回の開催に合わせて
徳島に足を運んでみてくださいね♪
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント