当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
うちの高校生の娘さんが大学受験に合格しました。
といっても、講義聴いて、レポート出して、面接受けただけですが。
11月初めに合格通知と入学手続きの書類が届きました。
締め切りは11月末ですが
本日(11月10日)手続きの書類を送りました。
とりあえず、ひと段落です。
うちの場合ですが、入学手続きはこんな感じでした↓
入学金+授業料の支払い
入学手続きといったら、まずはお金を納めなくてはなりません。
蓄えのない我が家では
子供ができてとりあえず入っていた学資保険のうち、
入学金+前期授業料でほとんどが飛んでいきました。
それでも一応入っておいて良かったです。
ふつうに貯金するより保険の分、損しますが
自分で計画的に貯められない人は学資保険で貯めるのもいいかも。
ところで、大学からの手引きでは
『全国どこの銀行でも振り込めます』とあったので
勤務先の近くにあるゆうちょ銀行にお昼休みに向かいました。
ゆうちょの口座からそのまま振り込もうと思ったのですが
窓口で「うちでは手続きできません。銀行に行ってください。」
と、言われました。
ゆうちょ銀行なのに、銀行じゃないの???
不思議に思いながらもお金だけおろしました。
午後から仕事が終わるまでロッカーには
数十万円が待機。
他人のロッカーを開けるような人は会社にはいませんが
ちょっとドキドキしました。
翌日、自営で仕事の融通がつきやすい夫さんが
銀行で払い込みをしてくれました。
払い込みをした後、銀行印が押された
『払込済証明書』を指定の台紙に貼り付けました。
住民票
入学手続きには住民票もいりました。
娘さんが学校の帰りに役場に寄ってもらってくることにしました。
ところが、ふだんあまり活動のない部活がその日にあり
役場が開いてる時間に間に合わない。
友達に話すと、コンビニで住民票がもらえるらしい。
ということで、帰りにコンビニに行ったのですが・・・
うちの地域ではまだ対応していないそうで
取ることができませんでした。
マイナカード作ったけど、未だに活用できたことがない。
こんなとき、地方の格差を感じます。
結局、住民票も夫さんが取ってきてくれました。
折り返し用の封筒
入学手続き書類を送ったら
大学から娘さん宛てに『入学許可書』などが送られてきます。
その書類を入れて送るための封筒が入っていたので
宛名となる娘さんの名前や住所を記入します。
ササッとわたしが書いてしまおうかと思いましたが
せっかくなので(?) 娘さんに書いてもらいました。
で、この封筒に切手を貼るのですが510円分の切手。
けっこうしますやん。
きっとたくさん書類が入ってくるのでしょう。
上の息子さんのときも、学生カードやら健康調査カードやら
いっぱい名前や住所を書いた覚えがあります。
書類を入れて郵送
準備した書類を指定の封筒に入れて
郵便局の窓口から送りました。
これも夫さんが行ってきてくれました。
こんなときは自営で時間の融通がきくのが助かります。
おかげで締め切りギリギリ・・・なんてことにならずにすみました。
入学金+授業料の支払いは終わりましたが
入学までまだまだお金が出ていきます。
学校で使うパソコン、入学式用のスーツ、教習所・・・
自宅通学なので住まいや生活用品の準備がいらないのは助かります。
それでも、バンバン出て行く万札達・・・
また帰ってきてね~~と送り出します。
受験前のお子さんの保護者さん、
しっかり貯めときなはれや~~
本日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント