スクワットで死ぬまで歩ける体になろう

※アフィリエイト広告を利用しています。

02.からだ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

『死ぬまでに歩くにはスクワットだけすればいい』

という本を読みました。

図書館をブラブラしていて遭遇。

スクワットだけ?

ほんとにぃ?

スクワットの驚くべき効果を

知ることができました。 

スポンサーリンク

老いを感じるのは足腰が弱ったとき

寝たきりの原因で最も多いのは、

脳梗塞などの脳血管障害。

その次は、骨折だそうです。

骨折の療養をきっかけに

自分で歩けなくなることが多いのだとか。

高齢者の筋肉は

1週間の寝たきり生活で

20%も落ちてしまう、

と本書にありました。

 

ネットで調べてみたら

大腿骨骨折だと歩けるようになるまで

4ヶ月ほどかかることもあるそうです。

落ちた筋肉を戻すのは

なかなか大変ですわ・・・

 

寝たきり生活でなくとも

加齢とともに筋力は落ちます。

とくに下半身の筋力の低下が顕著だそうで、

運動面だけでなく

病気のリスクになることも。

 

筋力低下のサインとして、

こんな方は要注意↓

●こんな方はご注意●

・歩くのが面倒
・ちょっとした段差につまずきやすい
・家では横になっていることが多い

 

私、ただいま40代ですが

最近ちょっとした段差によくつまずきます。

なんなら、何にもないとこでも

つまずいてます。

これはヤバいサインかも>_<

スポンサーリンク

スクワットがオススメなわけ 

筋力低下が良くないことは分かりましたが

じゃぁ、なんでスクワット?

 

著者の小林弘幸さん曰く

・スクワットは下半身の筋肉を鍛えるのに最適
・実は上半身も鍛えられる
・深い呼吸で自律神経のバランスも整う
・継続しやすい

上半身も鍛えられる、

というのは意外でした。

確かに本著の中にイラストで書かれた

正しいフォームで行うと

腹筋や背筋もけっこう使います。

 

スクワットというと無酸素運動のイメージですが

本著で紹介するスクワットのやり方は

呼吸を意識したもので

「無酸素運動ではない」とありました。

 

 

【新品】死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい 小林弘幸/著 幻冬舎 小林弘幸/著

価格:1,100円
(2023/7/20 20:33時点)

スクワットなら続く8つの理由

どんなに良いことも

続けなければ意味がない。

 

続く理由は・・・

・疲れる→息切れしない、楽な姿勢

・体が痛くなる→段階を踏んで行うから大丈夫

・効果を実感できない→早ければ1週間で実感

・動きが複雑で覚えにくい→しゃがむ動作を繰り返すだけ

・お金がかかる→道具不要で0円

・時間がかかる→5分あれば充分

・広いスペースが必要→畳一畳でOK

・天気に左右される→屋内で行えるから問題なし

運動が大切なことは分かっていても

ジムなどに行く予算はきびしいし、

ウォーキングに出かける時間も取れない。

運動神経はどこかに忘れてきたようで

スポーツするのもむずかしい。

 

言い訳はいろいろありますが笑

このスクワットだと言い訳できなさそう^^;

 

本著では

「毎日朝晩行う」「食前・入浴前に行う」

といった心得が書かれていますが

わたしは気が向いたときにしています。

食後にしゃがんで立って、

テレビ見ながらしゃがんで立って、

ブログ書くのが進まないときにしゃがんで立って。

1回あたりは5回のときもあれば

10回以上のときもあったり。

 

本のやり方とはちがうけど

自分にとってより続けやすい形で

取り入れています。

やらないよりやった方がいい、はず!

スポンサーリンク

スクワットの効果

スクワットの効果について

たくさん書かれていましたが

気になったものがいくつか。

全身の筋肉を鍛えられる

しゃがむ動作は単純ですが

いろんな関節を使う複雑な動作で

連動して何種類もの筋肉を使うそうです。

 

なんと足の甲や裏、

胸や首の筋肉まで使うそう。

歩いたり走ったりするだけでは

使わない筋肉まで

スクワットで鍛えられるとは意外でした。

腰痛をケア

腰痛持ちのわたしには気になる話。

大腰筋が縮こまって固まると

腰痛の原因になるそうです。

 

「姿勢が悪いと腰が痛くなる」

と、言いますが

大腰筋が固まってしまった状態で

姿勢を良くしても

根本的な解決にはならないそうです。

腰痛予防のために背筋をピンと

頑張っていたわたしにはちょっとがっかりな話。 

 

背筋を伸ばすのも続けますが

スクワットをすることで

大腰筋も鍛えられるので

腰痛予防やケアのために

続けていこうと思いました。

尿漏れを防ぐ

まだ漏れてはないですが

40半ばになってきて

「トイレに行きたいかも~」

から

「ヤバい!今すぐ行かないと!!」

までの時間が

以前より短くなってきました。

このままでは

尿漏れパッドのお世話になる日が近いかも>_<

 

尿漏れのおもな原因に

骨盤底筋群の衰えがあるそうです。

スクワットをすると

内転筋が鍛えられるそうですが

内転筋は骨盤底筋群とつながっているので

尿漏れを防ぐことにつながるそうです。

 

年を取っても

自分で排泄をコントロールできるようでありたいですね。

スポンサーリンク

スクワット以外の健康習慣

本著にはスクワットの効果を高めるための

健康習慣も紹介されていました。

意外な健康効果のある行動もありました。

1日1カ所の片付けで自律神経を整える

片付けには

気持ちを落ち着かせる効果があるそうです。

ただし、がんばり過ぎると自律神経が乱れるので

毎日少しずつ片付けるのがよいのだとか。

いい音楽でリラックスするとスクワットの効果も得やすい

いい音楽の条件は

・テンポが一定
・音階の変化が少ない
・自然に聞き流せる長さ(4~5分)

だそうです。

ゆったりした音楽やクラシックかと思いきや

一日の疲れをとる音楽には

ロックが向いているそうです。

ロックの規則的なリズムが

自立神経のバランスを整えてくれるそうです。

 

THE YELLOW MONKEYや

THE BLUE HEARTSが好きだけど

有効かしら笑

自分が気持ちよく感じる音楽が良さそうですね。

ストレスに感謝しよう

ストレスはない方が良い、

と思いがちですが

適度なストレスが自律神経のバランスを整え

生命力を高めるために必要なのだそうです。

 

とにかくストレスを

限りなくゼロに近づける工夫をしていたので

とっても意外な話でした。

大きなストレスはやっぱり良くないと思いますが

ちょっとしたマイナスの出来事は

自分の生命力アップのスパイスだと思えばいいかな、

と思いました。

 

本著の中にはスクワットのやり方を

イラストで説明してくれています。

他にもいろんな効果について書かれています。

「運動は苦手だけど

体の衰えが気になる」

と言う方にはぜひ読んでほしい。

スクワット続けて死ぬまで歩くぞ~笑

 

【新品】死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい 小林弘幸/著 幻冬舎 小林弘幸/著

価格:1,100円
(2023/7/20 20:33時点)

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました