遅くなったけど、おひなさま飾りました

※アフィリエイト広告を利用しています。

03.暮らし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

もうすぐ2月も終わりですね。

3月になるとすぐに おひなまつり。

 

徳島では毎年、勝浦町で『ビッグひなまつり』という

イベントをしていて

今年(2023年)は2月25日から始まりました。

子供が小学生のころに行ったことがありますが

たっっっくさんのおひなさまが飾られていて

すごい迫力です。

 

そして、おひなさまと一口に言っても

お顔も、着物も十人十色で様々。

おひなさまの他にも

日本人形や外国の洋人形もいました。

好みによると思いますが

ハッとするほど綺麗なお人形に出会えたりします。

 

「また行きたいな~」なんて

イベントのことを調べていて思い出しました。

うちの大事なおひなさまが出てない(>_<)

スポンサーリンク

今年はひな壇なしで気楽に飾る

毎年、ひな壇にのせて飾ってましたが

今年は気軽な気持ちで

季節の飾りつけするように飾ってみました。

和室の床の間の前に机を置いて

平たく飾ってみました。

小物も勝手に配置(^^)

 

大臣たちはわたしの部屋に飾りました。

押入れの中段に空きスペースがあるのでそちらに。

本人たちは

「ややっ、お内裏様らがおられませぬぞ!」

と思ってるかも(^^;

脇役の大臣たちは

私の部屋では主役です。

スポンサーリンク

節句行事だけじゃなく、楽しみたい!

本当は家のいろんな所に置いてみたいのですが

以前、母に話したときは

おひなさまをバラバラに飾るなんて…

と却下されてしまいました。

 

玄関で三人官女がお出迎え。

床の間にはお内裏様とお雛様。

居間では五人囃子がおはやしを奏でる。

家族は無関心なので

いつかしれっと飾ってみようかと

脳内で飾り付けを楽しんでます。

 

おひなさまを買う時も

お店の方に

「子供さんが成人された後も

季節の飾りものとして

楽しまれる方もいますよ。

必ずしも供養して

手放さなければいけないものではないですよ。」

と、教えてもらえました。

 

私のおひなさまは

あまり飾ってあげることができないまま

去年、供養に出しました。

 【お片付け】お雛さまを宅急便で供養に出しました

↑おひなさまを供養に出した時の話です。よかったら読んでね♪

 

うちの娘さんのおひなさまは

いつか離れるときまで

大事に飾っていきたいな、と思います。

スポンサーリンク

おひなさまを飾る時期は?

「長い間かざるとお嫁にいけなくなる」

なんて聞きますが…

うちでは母が

「旧暦では1か月くらい遅いから

4月くらいまで飾っても大丈夫」

と言ってたので

4月初め頃まで飾っています。

せっかくだから少しでも長く飾ってあげたい。

とはいっても

季節感のあるものなので

年がら年中出しっぱなしではなく

メリハリつけて楽しみたいですね。

 

新暦→旧暦の計算表、

なんていうサイトがあったので

調べてみたら

旧暦の3月3日は

新暦の4月22日になっていました。

思てるより長いな。

 

嫁に行けるかどうかは本人次第ってことで

あまり気にせず

桃の節句を楽しみます。

皆さまも楽しいおひなまつりをお過ごしください♪

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました