当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
就活中のうちの息子さん、
内定3社目の報告がありました。
大学では部活ばっかりで
「私立文系 資格なし」
という厳しい状況ですが
それでも内定もらえています。
世の中やはり人手不足なんですね~
営業職ばっかりですけど
A社は、給料高め。
休みは少なめで、土日も仕事。
全国転勤あり。
能力次第ではかなりの昇給チャンスがありますが
離職率は3割!!
飛び込みではないですが、
予約したお客様に訪問して営業だそうです。
B社は、給料はA社より7万ほどダウン。
土日祝 休み、残業は少しあり。
全国転勤あり。
昇給は〇〇円/年、賞与は〇か月分
と、いった具体的な数字の明記あり。
新規開拓や飛び込みはなくルート営業。
C社は、給料はB社と同じくらい。
土日祝 休み、残業は1日1~2時間くらい?
固定残業代が給与に含まれているそうです。
転勤はなし。
昇給、賞与はありますが
具体的な数字の明記はなし。
基本はルート営業ですが、
新規開拓もがんばってほしいそうです。
ん~、三者三様…
A社はお断りするのですが。
そもそも、A社で内定もらったけど
「離職率3割」というのが引っかかって
別の就活エージェントに登録したそうです。
A社を紹介してくれたエージェントでは
「他に紹介できるところはない」
「よそで就活はしないでほしい」
というようなことを言われたそうです。
今流行り(?)のオワハラやん!
2つ目のエージェントで
B社とC社は紹介してもらえました。
息子さんは
B社かC社のどちらかで悩み中。
最初はA社にしておく、
と言ってましたが
就活続けてよかったなと思います。
息子さんには申し訳ないけど
有名大でもないし、
資格もないし、
アピールポイントは今一つ…^^;
それでも、このご時世のおかげか
内定くださるところが複数あるのは
ほんっとうにありがたいことです。
大学生の皆さん、
せっかく複数受けられるのだから
少しでも納得いくとこ探して
がんばりましょー
でも内定辞退の連絡は早めにしましょうね
息子さんにも伝えてますが
また聞いておかなくては。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント