奨学金継続願

※アフィリエイト広告を利用しています。

01.子供
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

クリスマスは楽しく過ごしましたか?

この時期、忘れてはいけないのは

奨学金継続願!

日本学生支援機構の奨学金の

お世話になっている方はお気をつけて。

スポンサーリンク

学校によって違う締め切り

大学3年(県外)の息子さんと

大学1年(自宅通学)の娘さん。

 

息子さんの学校では継続願についての連絡は

12月20日頃にきたようです。

入力期限は1月6日。

 

娘さんは継続願の入力が初めてとなるので

学校で説明会がありました。

絶対出席しないといけないのに

少し前にコロナにかかってしまい

(わたしが移してしまったのですが(>_<))

「出席できなかったらどうしよう…」と

心配してましたが、

体調も落ち着き無事出席できました。

説明会は12月10日頃。

そして入力期限は12月25日。

 

学校によってけっこう違いますね。

娘さんが進学したことで

初めて知りました。

 

もう大学生だし自分でできるでしょ、

と思わずに保護者も確認した方がよさそうです。

ネットで調べてみると

あまり調べずに本人が入力した所、

春からの奨学金が止まってしまった(゚Д゚;)

なんてことがあるようです。

 

娘さんとは20日頃に

継続願の入力内容を一緒に確認しました。

準備用紙を説明会でもらったので

見落としがないように書き込んで…

「これで大丈夫だよねっ」と

入力は後日することにしました。

 

24日の夜、チキンを食べてまったりしてたら

「母さん、継続願の入力まだやった!」と

娘さんが気づき慌てて入力しました。

締め切りは25日でしたが

ギリギリでの入力で何かあると困りますよね^^;

 

スカラネットパーソナルにログインしてから

継続願の入力画面になかなかたどり着けず

少々焦りました。

スポンサーリンク

収支の差額が規定以上

継続願の入力では

収入と支出を入力します。

ここでの差額は35万円以内にしましょう、

といろんなサイトなどで目にします。

 

ですが、娘さんの場合

差額が50万円プラスになってしまいました。

原因は『借り過ぎ』です。

 

うちの夫さんは自営業で

年によって収入にけっこうな差が出ます。

兄の息子さんの時は

無利子の第一種が通らず、

有利子の第二種のみの利用でした。

 

が、娘さんの時は

第一種と第二種の併用が通りました。

少しでも無利子で借りられるのは

とってもありがたいのですが、

通るかどうか事前に分からないので

二種で多めに申請してました。

 

結果、県外寮生活の息子さんよりも

自宅通学の娘さんの方が

貸与金額が多くなってしまいました。

自宅通学だとそこまで支出もないし。

一時はバイトもしていたので

余計に差額が出てしまいました。

 

35万以上の差額があると

どうなるのか??

調べたところ、

日本学生支援機構から連絡が来るらしいです。

内容は『減額指導』

借り過ぎているようなので

減らしませんか?

みたいなことかな…

 

奨学金が打ち切りになるのは

欠席が多かったり、成績が芳しくないといった

状況のようです。

額が多いから即打ち切り!

というのは見かけなかったで

実際どうなるのか

またブログで報告できたらと思っています。

 

減額は考えているのですが

うちの世帯収入がいくらになるのか分からず

来年も一種が通るかどうか不明です。

一種が通らずもしも 0円 になって

二種の方も減額しちゃってたら

学費が払えんことになってしまいます。

それはマズイ……

 

連絡が来たらその辺りを

娘さんから聞いてもらうことにしています。

スポンサーリンク

学生生活の状況で何を書く?

継続願では

経済状況や学生生活の状況について

200字以内で書くところがあります。

 

経済状況は奨学金がないと困る理由を

家族のことを絡めて書いています。

自営業で収入が不安定、とか

パート勤務で収入アップは厳しい、とか

兄が県外の私立大学に通い寮生活している、とか。

 

学生生活の状況は

息子さんは部活をしているので

どう頑張っているか、

どんな成果をあげているか、

などを書いています。

部活がらみで学校の清掃活動なんかもあるので

そのあたりも書けます。

部活がんばってるとわりと書ける内容があります。

 

娘さんは部活もサークルもしていません。

ですが、オープンキャンパスのお手伝いや

他言語の検定で合格したことなどがあったので

書き込むことができました。

あと、アルバイトのことは

学校と関係ないのであまり書けないようですが

「接客業の経験をする中で

授業で学んだ正しい敬語表現が役立った」

という風に学校で学んだことをからめて

いい感じに書いてました。

 

文学部の課題で文章を書くのは

かなり鍛えられているようで

あまり相談されることもなく

娘さんはサラッと書いていました。

 

息子さんは文章書くのが苦手で

親子であーだこーだと時間かかりました^^;

息子さんは年末に帰省する予定なので

その時に継続願のチェックをする予定です。

 

学校の授業以外のことだと

何もしてないと書くのが難しそうです。

継続願のために、ってわけではないですが

サークルや部活、

学校のイベントに参加、

資格の勉強や取得など

積極的に取り組んでいると

自分のためにもなりますよね。

学生さん、がんばって~~

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。

※追記があります。

一種の継続願は提出していましたが

二種の継続願の提出を忘れていました。

そのお話はこちら

よかったら読んでみてね

コメント

タイトルとURLをコピーしました