四国八十八ヶ所 第66番札所 雲辺寺 

※アフィリエイト広告を利用しています。

04.おでかけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

昨年ですが

バスツアーで香川県に行きました。

1年越しですが、ブログに記録したいと思います。

  

今回は雲辺寺山頂にある

『雲辺寺』

山頂まではロープウェイで行きました。

(雲辺寺ロープウエイの話はこちら

これから訪ねる予定がある方の

参考になればと思います。

スポンサーリンク

境内の建物

ツアーでの参加で

あまり時間がなく

ゆっくり見られませんでした。

撮影できたものだけご紹介。 

仁王門 

お寺の入り口の仁王門には

必ず金剛力士像がありますが

仏教の守護神として

敵の侵入を防ぐ役割を担っているそうです。

 

鐘楼堂

鐘楼(しょうろう)は、

梵鐘(ぼんしょう)と呼ばれる釣り鐘を吊すための

建物のひとつだそうです。

この時はチェーンで封鎖してあり

中に入らないで、と立て札がありました。

大師堂

スポンサーリンク

五百羅漢

圧倒されるのは等身大で表情豊かに作られた

500体の羅漢像。

道沿いにたくさん並べられています。

夜道だとちょっと怖そう^^;

 

笑っていたり、怒っていたり、虚無だったり・・・

様々な表情が見られます。

この羅漢さまは湯呑み?を

お持ちでしょうか?

ビーズかなにか、

かわいらしいのがお供えされていました。

 

わたしのベスト羅漢さまはこちら。

穏やかな顔でうたた寝しているようです。

いつもこう穏やかでありたいものです。

 

何があったんですか?ってくらい

怒っている方や、

ありえへんくらい眉毛が長い方、

ペットを連れた方など

全て違う表情や仕草の羅漢さま。

思わず笑かされてしまうのもありますが

きっと何か意味が込められているのでしょうね。

スポンサーリンク

仏像、石像など

羅漢像の他にも

仏像や石像がたくさん見られました。

厄除不動明王

大師堂の横にあった

厄除不動明王。

災いや迷いから救ってくれる仏様です。

拝んで煩悩から少しでも救われますように・・・

一言観音 

お名前のとおり、

一言だけ願えば叶えてくれるのだとか。

一言ってむずかしい・・・

一言の定義がわかりませんが

むずかしいことは考えずに、やっぱり

「幸せでありますように」

1年経った今・・・まぁ幸せに過ごしています^^

 

水子地蔵

雲辺寺には『ナス』モチーフがいくつかありました。

ナスの中の女性のお地蔵様が

華やかでキレイな方でした。 

導かれるように付いていく子供もかわいい。

 

おたのみなす

またしても『ナス』

おふだがたくさん貼られたナスの真ん中をくぐり、

向こう側にあるナスに座って

お願い事をすると叶うのだとか。

くぐってみたかったのですが、

自他共に認めるビッグサイズなおばちゃんなので

もしも抜け出せなくなったら大変です^^;

記念にナスに座って写真だけ撮ってきました。

 

天佑の鼇(おおがめ)

こちらはわりと新しい感じの石像でした。

周りには確かロープか鎖かがあって

中に入ったり、直接触れないようになってた気がします。

こちらのカメさんにも

祈願すると願いを叶えてくれるらしいです。

案内するタヌキ

雲辺寺は香川県と徳島県の境目にあるのですが

そのせいでしょうか。

タヌキといえば、

『阿波の狸合戦』というくらいなので

徳島にはなじみの深いものです。

よく見直してみたらタヌキさんが托鉢してる。

お疲れ様、と寄付してくればよかったな。

マニ車

マニ車を手で回すと

お経を唱えるのと同じ功徳があるのだとか。

なんてお手軽に功徳が得られるのでしょう、

ありがたや。

ここでもお願い事をするとよいのだとか。

 

雲辺寺にはお願い事を叶えてくれるスポットが

多数ありました。

お願いしたら良い方向に向かうように

がんばるのみですね。 

スポンサーリンク

紅葉 

11月半ば過ぎくらいでしたが、

ピーク前という感じでした。

 

散策する道中には

ハート型に集められた落ち葉が!

粋ですよね~~

けっこうな大きさだったので

集めるのはきっと大変だったと思います。

手の込んだ二重ハート♡

お寺の方がされているのでしょうか??

粋な演出にとても感動しました^^

 

雲辺寺にはロープウェイか

車でも行けるそうです。

紅葉の時期は駐車場がいっぱいになるので

ロープウェイの方がオススメだそうです。

機会があったらぜひ行ってみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました