すのこと

スポンサーリンク
01.子供

日本学生支援機構(JASSO) 奨学金の申し込み

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。  うちの娘さんはこの春 高校3年生になりました。大学への進学希望なので受験生です。新学期が始まって1週間ほどして「奨学金ガイダンス」があり予約採用の申し込み書類など持って帰ってきました。 ...
04.おでかけ

藤の花×風鈴を愛でる 童学寺(徳島県名西郡)

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 2023年4月16日に童学寺に行きました。藤の花が見頃を迎えたところでたくさんの人が鑑賞&撮影に来られていました。藤の花と風鈴の美しい眺めこの日の藤の花はたくさん咲いていましたがまだつぼみ...
04.おでかけ

桜のお花見スポット 日開谷川沿い桜並木 徳島県阿波市

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 2023年、桜を愛でにお花見に出かけてきました。備忘録的に残したいと思います。きっと来年もキレイに咲くはず。よかったら皆さまも行ってみてくださいね。日開谷川沿い桜並木の場所は?桜並木の場所...
03.暮らし

布団のズレ落ち防止に布団クリップ(ピンタイプ)を実際に使ってみた感想

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 「寝ている間に布団がずれ落ちて寒い」「布団カバーの中で布団が片寄っちゃう」「ピンタイプの布団クリップ知ってるけど、使った感じはどうなの?」このような悩みや疑問をお持ちの方にぜひ読んでいただ...
09.とりとめのない話

人の優しさをひきだす癒し系AIロボット「NICOBO」

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 最近ラジオを聞いていたらあえて弱みをもたせたというAIロボット「NICOBO(にこぼ)」なるものが紹介されていました。Panasonicからの発売で現在予約受付中だそうです。 ロボットといえば...
大学生

【大学生】帰省中の過ごし方や帰省してよかったこと

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 うちの息子さんは県外の大学に通っていますが大学の寮に入っています。 大学生活1年目。1週間ほどの帰省は何度かありましたが今回は1月後半くらいから1ヶ月ほど帰省していました。初めての長期帰省。 ...
01.子供

日本の教科書が薄いのはなぜ?

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 娘さんにテレビの録画を頼まれたのでテレビをつけてみると『サンドウィッチマン&芦田愛菜ちゃんの博士ちゃん』をしてました。今回は池上彰さんがゲストで博士ちゃん達の質問に答えていました。 教科書の内...
01.子供

大学生の長期帰省に必要な持ち物リスト|1ヶ月帰省を体験して分かったこと

大学生の長期帰省で必要な持ち物を、1ヶ月の帰省体験からまとめました。財布やカード、パソコン、服、身だしなみグッズなど、本当に必要だったものと工夫のポイントをご紹介します。
01.子供

【実体験】大学生の長期帰省は可能?バイト・部活との両立法

当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。大学生のお子さんを持つ親御さんや、実家に長く帰りたい学生さんへ。「春休みに長期帰省ってできるの?」「部活やバイトはどうなるの?」と悩んでいませんか?今回は、県外の大学に通ううちの息子(大学1...
06.たべる

見た目と食感はサクランボ?! ミニトマトの「プチぷよ」

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 先日、お出かけ先の農産物直売所で珍しい?ミニトマトを発見しました。 「プチぷよ」との出会い「いつもお弁当に入れてるから ついでにトマト買っとくか」くらいの気持ちで売り場をのぞいたのですがやたら...
スポンサーリンク