人間は8時間以上寝ないとパフォーマンスが落ちるらしいです。
6時間以下の睡眠を2週間続けると2日徹夜しているのと同じ結果しか出せないとか。
「7時間以上の睡眠は身体に良いが、6時間以下の睡眠は徹夜と変わらない」という衝撃の研究結果! – ページ 2 – データのじかん (wingarc.com)
↑参考にさせてもらいました↑
そうか、私のポンコツ部分の原因は睡眠不足のせいかもしれません。
子供の頃の眠り
思えば子供の頃から寝不足というか寝付きが悪かった覚えがあります。
9時過ぎ頃には家族全員 布団に入って川の字になって寝ていた頃、
親はテレビを見ながら横になりその内消してしまうのですが家族の中で私だけが寝られません。
子供なので起きると怒られるし、でも暗闇がなんとなく怖いし・・・
特にやたら憶えているのが、むかーし土曜の夜に
「土曜ワイド劇場」という2時間ドラマがあったと思うのですが
オープニングとエンディングにいかにもサスペンスな感じの音楽と
画面上に映し出される赤や青の丸い灯りが動くせいで
暗い部屋がぼんやり赤や青に染まる光景が子供の自分にはやたら恐ろしかったです。
2時間ドラマのエンディング、なので23時くらい。
9時頃に布団に入って2時間以上も寝付けない、しかも子供が。
あまりに寝付けず泣いてた記憶もあります。辛かった・・・
思春期の頃の眠り
中学になると親と寝る場所は離れ、
と言っても当時団地住まいで部屋数も無かったのでふすま1枚隔てただけですが、
勉強を理由に遅くまで起きていても怒られることもなく、睡眠不足に拍車がかかってました。
しかも入学祝いに買ってくれたラジカセのおかげで楽しく夜更かししてました。
寝るのは12時くらいですが、朝練で6時くらいに起きてたので
この頃には8時間睡眠なんてできてなかったのか・・・
そういえば授業中よくウトウトしてたなぁ、
しっかり寝てれば成績も違ったのかと考えてしまいます。
高校生の頃、月~金曜23時55分からラジオで「テールズ・オブ・テラー」という
5分間のショートストーリーがあってそれを聞くのが日課でした。
というか好きすぎてテープに録音してました。
もちろん予約などできなかったので始まる瞬間に録音ボタン押して、
でも終わったらすぐ寝るでもなく。
もうテープはありませんが、印象に残っている話は今でも憶えています。
この「テールズ・オブ・テラー」、youtubeで聞けるのです!
お目当てのストーリーには出会えませんでしたが、
昔の番組に再度会えるとはyoutubeすごすぎです。
大人になっても睡眠不足
就職先は交代制だったのでさらに睡眠がめちゃくちゃに・・・
本当は睡眠時間をしっかり管理しないといけなかったのですが
睡眠不足は若さでカバー!みたいな感じでした。
歳と共にカバーする力も衰え、ネットを通じて今更ながら睡眠の大切さを知り、
でも習慣とは恐ろしいもので、やはり就寝時間は日付を超える日が多いです。
そういえば朝は超がつくほど弱く、たまに早く寝ても朝は起きられない・・・
自分でもイヤになるほどの夜型です。
でも若いときと違ってさすがに徹夜ができなくなりました。
最強?の睡眠導入方法
一時は寝付きが悪いのを悩んで睡眠導入剤を処方してもらったことがあります。
初めてなので半錠から、と医師に言われ試したところ
飲んで30分くらいでなんとなく眠くなり1時間経つ頃には落ちてたと思います。
すごい寝付き!でしたが翌日、
目覚ましで起きてからもぼーっとした感じが抜けず、
軽い酩酊状態で子供の弁当をなんとか作り幼稚園に送り出し、2,3時間ほどダウン。
当時専業主婦だったのでダウンできましたが、仕事してたら大変だったろうな。
どうやら私には合わなかったようです。
よく「薬は癖になるから飲まない方がよい」と聞きますが、
人によっては眠れなくて本当に本当に辛い思いをしている方もいて、
薬の力をうまく使って大切な睡眠を確保している方もいるので
安易に「薬は良くないのでは・・・」と言わない方がよいそうです。
私はそれきりやめましたが、睡眠導入剤などを否定している訳ではありません。
辛いときに頼れるものがあると安心ですよね。
この一件から数年、スマホでyoutubeが手軽に利用できるようになり
眠れる音楽などがたくさんあることを知ります。
ヒーリングミュージック、川のせせらぎ、オルゴールと多種多様。
睡眠シャッフルという関連のない単語を聞いて眠りにつく、なんていうものも。
でも、なぜか寝付けない。リラックスできる音源ですが眠りになかなか結びつかず。
そんな時、娘さんから「えーえむえすあーる」なるものを聞きます。
AMSR
音楽とかでなくいろんなものの”音”なのですが、その中に耳かき音が。
サムネイルには「絶対眠れる」「寝ない者は神」などと書いてあります。
なんなんよ、耳かきの音て・・・とイヤホンで聴くと・・・
おぉ~、音だけほんとに耳かきされてる!なにこの感じ?! イヤではない、むしろ心地よい。
不思議な感覚を聴いているうちに落ちてました。
毎日は聞きませんが、なんか寝付けない!って時にはお世話になっています。
人に耳かきされるのは怖くて耳鼻科以外では耳の中触られたことないですが、
音だけなら安心してお願いできます。
あの動画、「30分で眠れる」とか書いてるものもあるのですが数時間のものが多い!
聞き始めていつの間にか寝てるので一体いつまで自分が聴いているか謎です。
ちなみに私は寝付きは悪いが眠りは深いタイプ。
主人は寝付きがいいけど眠りが浅いタイプ。
早く寝られて羨ましいけど、疲れが取れてないようで心配です。
人の数だけ睡眠の形もあるのでしょうね・・・
あまり思い悩まず自分にとっていい睡眠を試して行こうと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
コメント